落葉高木。花期は5月〜6月。種の採取時期は秋ごろ。
果皮には多量のサポニンが含まれている。
サポニンとは
自然でできたサポニンはシャンプー、石鹸や洗濯洗剤として利用されている。(天然の界面活性剤)
最近ではブログ等を参考にしながらさまざまなサポニンを含む植物から採取して石鹸を作ったりと個人のブームがみられる。
また魚毒性を利用し毒流し漁に利用されていた。
黒く硬い種は数珠や羽根つきの重り部分に利用されたりされたようです。
耐寒性は高いようですが、(日本各地で育っている。)現在勉強中です。
ほか ムクロジ科としてレイシ、ランブータン、リュウガンなど果樹がある。